就業管理システム(勤怠管理システム)
タイムワークス(TimeWorks)機能・特徴

人件費・コンプライアンス・健康管理を支える
勤怠管理システム「タイムワークス(TimeWorks)」

労務管理と健康支援機能

コンプラインアンスを遵守した勤務スケジュールの立案

就業管理システムの基本は出退勤管理です。
就業開始と終了時間は、雇用契約に基づいて登録した時刻を初期値として設定し、お客様の事業形態に応じてその都度変更できます。
月単位・週単位で所定日数と時間を設定することができ、法令や雇用契約上、問題のあるスケジュールの立て方をチェックしてコンプライアンスに役立ちます。
承認モニタでは、日別または人別の一覧画面で効率的な承認作業が可能です。

勤務スケジュールと承認モニタの画面勤務スケジュール立案画面 / 承認モニタ

社員の労働時間をチェックし、健康リスクを管理

過剰な残業などが原因で、社員の健康に影響が及ぶ事例が多数報告されるようになりました。
就業管理システムでは、社員の健康管理を意識した労働基準法第36条のいわゆる「三六(サブロク)協定」チェックや、指定した残業時間を超過すると自動的に上長へ「ヘルスケアメール」が送信される基本機能があります。
これにより、適切な労務管理をサポートし、メンタルヘルスケアを支援します。

三六協定の説明
三六協定

労務管理オブザーバーの画面
労務管理オブザーバー画面

多様な働き方への対応

働き方改革に対応する機能が満載

変形労働時間制の採用、テレワークなどの在宅勤務の社員の雇用、時間単位年休制度の導入、時短勤務対応など、様々な働き方にマッチした機能が搭載されています。
また、有給、慶弔、介護・看護、永年勤続など、様々な休暇の残管理を簡単に行うことができます。
人事労務専任スタッフがヒアリング・要件分析を行い、お客様の環境に適したシステム構築を支援します。
法令に即したチェック・アドバイスを行う働き方改革アドバイザーの設定を支援する導入サービスオプションも選択可能です。

システムの休暇台帳一覧の画面
年次有給休暇への取得義務化画面

複雑な勤務形態に対応した多彩な機能

パートやアルバイトの多い職場での変則的な勤務でも、個別の労働契約に応じたスケジュール作成が可能です。
店舗での採用登録も簡単にできるので、採用後すぐに業務していただくことが可能です。
また、立案した勤務スケジュールをCSV形式で取り込みことができるので、24時間365日稼動する病院などの複雑な勤務形態にも対応し、勤務時間は自動集計され、各種手当の計算へ連動できます。

複雑な勤務形態に対応した多彩な機能

就業管理システム「タイムワークス(TimeWorks)」は、
様々な利点をもたらします

使いやすい機能と優れた操作性

使いやすい機能により総務部門の負担を軽減

就業管理システムでは、直感的で使いやすい機能をたくさん搭載しています。
ダブルクリックによるマスタ照会、レイアウト設定可能な表形式編集機能、操作案内をしてくれるナビゲート機能など、マニュアルレスで利用できるため総務部門のストレスを軽減します。
また、打刻と申請時刻の乖離や異常値などをチェックし、エラー表示します。
さらに、「お知らせ画面」では労務管理オブザーバーからのメッセージが届きます。

勤務スケジュール立案画面 / 承認モニタの実際の画面と機能説明
勤務スケジュール立案画面 / 承認モニタ

スマートフォンでも優れた操作性

外勤の営業マンが多い業態や、小規模多拠点展開の小売業など、その場で打刻や申請(休暇/残業など)を行いたい場合に、スマートフォンを利用していつでもどこからでもできます。

スマートフォン上でのシステム画面

多様な打刻方法と現場対応

様々な製造業の現場環境に応じた打刻機能

交代勤務がある製造業の大規模工場の就業管理を効率よく行うことができます。
生産ラインなど一人一台パソコンがない環境でも、専用のレコーダで勤務状況を把握し、各種申請が可能です。
また、同じ製造業で物品持込に厳しい制限がある職場では、指や手のひらの静脈認証で打刻ができます。
さらに、業務の繁閑に応じた変形労働時間制による残業時間計算にも対応しています。

指静脈認証と手のひら静脈認証の機器
左:指静脈認証 右:手のひら静脈認証

勤怠管理システム「タイムワークス(TimeWorks)」の機能・特徴

システムの構成・機能・特長

製品機能

システムの構成、特徴及び製品機能の図解

伝統と実績に基づく柔軟性の高いシステム

初版発売から30年以上に及ぶ「お客様の声」を集積しました。
数多くの企業に採用され鍛えられてきたシステムは、業種・勤務形態を問わずフレキシブルな対応が可能で、高い業務適用率を誇ります。

人財管理ソリューション(Generalist)とのシームレスな連携

人財管理ソリューション(Generalist)とシームレスな連携が可能です。
基本情報や発令情報等の人事データを直接就業管理データベースへ更新、また、就業管理の月次集計結果データを給与データベースへ更新します。

様々な打刻方法に対応

ID カード、タイムレコーダーはもちろん、Web ブラウザーやスマートフォンからの打刻にも対応します。
お客様の運用に合わせた様々な打刻方法をサポートしています。

導入から保守まで安心のトータルサポート

導入前のコンサルティングからシステム構築、システム導入後の運用・保守サポートまでをワンストップでご提供します。
一気通貫のサポート体制により、お客様に安心してご利用いただけます。

動作環境

サーバー

対応OS WindowsServer2016/2019/2022
対応DB Oracle 12c/19c
Microsoft SQL Server2017/2019
対応Webサーバー Microsoft Internet Information Service(対応OS標準搭載)
メモリ 8GB以上を推奨
ハードディスク データベースサーバー 30GB以上(1千名を5年間保存の場合)
Webサーバー 1GB以上
※各々、就業管理システムで必要となるデータ容量
(OS、MWおよびバックアップ領域等は含まず)
その他 ワークフローのメール通知機能、ヘルスケアメール機能利用時、別途SMTPサーバー要
(SMTP AUTH、POP before SMTP対応)

クライアント

対応OS Windows10/11
MacOS 10.11以降
対応Webブラウザ Google Chrome(推奨)/ Microsoft Edge chromium版 / MacOS safari
メモリ 4GB以上を推奨
HDD容量 管理クライアントモジュールのインストールに200MB以上の空き領域
表示装置 1024×768以上を推奨

クラウド打刻サービス(オプション)

在宅勤務での出勤/退勤、休憩時間/終了、パソコンのログイン・ログオフの各時間を客観的に記録し、データをご利用のシステムへ連携するサービスです。
パソコン、タブレット、スマートフォン、ICカード活用など、多様な打刻方法を提供します。

クラウド上でのシステム構成の図解

相談無料! まずはお気軽にお問合せください

資料請求・お問合せ